運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
600件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第31号

今申し上げましたように、私は、基本的には、これは以前にもたしか大臣との質疑のところでも言わせていただいたと思いますけれども、大臣からもそういう議論はよくあるという話でしたけれども、火が燃え盛っているところあるいは火種になりそうなところにできるだけ消火活動を優先させる、こういう考え方があります。  

大西健介

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

市民による初期消火等につきましては、消防法に基づくと、住民消防隊が到着するまで消火活動を行うということになっておるわけですけれども、御指摘のとおり、阪神・淡路大震災のような大規模地震が発生した場合には、市民による初期消火のみでは防ぎ切れない事態は当然想定されるわけでございます。  

青柳一郎

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

この森林火災については、これ足利市だけではなくて、栃木県や周辺自治体、あるいは関係機関自衛隊等も含めて様々なところから支援を受けてこの鎮火に取り組んでいただいた、消火活動に取り組んでいただいたわけでありますけれども、まず、ちょっとこれ消防庁にお伺いしておきたいんですが、これ、初期消火段階からこの自治体とか関係機関との連携、しっかり取れていたんでしょうか。

平木大作

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

消火剤を使用した消火活動実施する場合には災害派遣要請元であります自治体等との調整に基づいて行うこととなりますが、防衛省自衛隊としては、それぞれ発災した火災の特性を踏まえて、関係自治体と密接に連携して迅速かつ的確な消火活動に努めてまいると、そのように考えているところでございます。

町田一仁

2021-03-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

その中で、まだちょっと至らなかったところ、例えば国交省の場合ですと、今回消火活動中にドローンが飛んできて消火活動を一時中止した、そういったこともあるやにお伺いしております。こういった中で航空法施行規則改正する動きが今ありますし、あるいは自治体の方でも条例がなかった、そういったところが今取組を進めているというふうにお伺いしています。  

平木大作

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

また、栃木県の消防防災ヘリも初日から消火活動実施をされておられます。  翌二十二日からは、消防防災ヘリについては、栃木県のヘリに加えて、隣接県の方からも茨城県のヘリと埼玉県のヘリ応援をいただき、また、県を通じて自衛隊災害派遣要請をさせていただきまして、自衛隊ヘリ四機による空中消火の方も実施をしたところでございます。  

山口英樹

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

近年、我が国の林野火災では消防防災ヘリ、また自衛隊大型ヘリ応援により、消防消火活動、効果的に実施していることも踏まえた検討、また沿岸部、離島、内陸山間部など、地域に応じた運用可能性内陸部では取水をどのようにするのか、また運用体制、全国的な配備、消火活動におけるヘリコプターとの連携方策、さらには運用主体といった課題について、文献調査ヒアリング、さらには必要に応じて実証など検討をしていく必要

荻澤滋

2020-11-20 第203回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

このような大量の帰宅困難者が御指摘のように一斉に帰宅を開始した場合には、緊急通行車両等通行支障を来して救命救助活動消火活動等に支障を来したり、鉄道周辺等では帰宅困難者集団転倒などに巻き込まれるといったおそれがありますので、まずは帰宅困難者の一斉帰宅を抑制する必要があると考えております。

青柳一郎

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

防衛省開発をしたUS2の救難飛行艇消防飛行艇に活用することについて質疑をさせていただいたところでありまして、消防庁検討を求めた結果、消防飛行艇による空中消火活動消化能力は高いと、技術的にもクリアをしているということで、何が導入できない課題なのかとお伺いをしますと、導入経費維持管理費が多額であるといったような御答弁があったところであります。  

秋野公造

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

秋野公造君 という結果でありましたけれども、こういった大規模火災あるいは林野火災等におきまして、消防防災ヘリで対応できない場合、自衛隊機応援をして消火活動をする場合があるということを聞いておりますけれども、この消防防災ヘリ自衛隊機運用、これは実際どういう形で行われていましょうか。御説明をお願いしたいと思います。

秋野公造

2020-03-19 第201回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

これでは、発災後一か月の災害応急対策タイムライン、それから政府実施する救急救助消火活動、物資調達燃料供給等応急対策活動防災関係機関のそれぞれの役割、それから海外からの人的、物的支援受入手続体制、こういったものを取りまとめているところでございます。  これらについては、各種訓練等を通じてこの実効性を確保、向上していくと。

青柳一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

私が思いますのは、地域外に通勤をしている会社員、被用者が活動を行えるように、本人が事業主に申し出ることによりまして、非常時、消火活動であります、それから災害救助活動、大規模災害の出動など、それから警戒活動訓練にも、消防活動を行うための休暇を取得することができるような消防団休暇制度の創設というものを考えるべきではないかと思いますが、大臣の御見解を伺います。

早稲田夕季

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

江戸時代火消しも、消火活動よりもむしろ延焼の方を抑えていく、だから、とび職が火消しの役をやっていたんだと思います。  沖縄はコンクリートが中心建物であります。ですから、多分、木造の建築の消火技術も比較的薄かったのではないか、経験も余りなかったのではないかと想像ができます。  

とかしきなおみ

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

十月三十一日未明の火災発生以降、消火活動から始まり、再建に向けてのさまざまな取組関係者皆様のこれまでの努力に改めて敬意を表し、感謝を申し上げたいと思います。  我が党も、発災直後に、現地県議会議員市議会議員周辺住民安全確認対応協議を行いました。国会では、その日のうちに斉藤幹事長中心緊急要請国土交通大臣に申し入れ、さらに、十一月八日には菅官房長官首里城再建への要請を行いました。

佐藤英道

2019-11-15 第200回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

私も沖縄県の方に要請しなかった理由を確認をしますと、今大臣答弁にもありましたように、人口密集地での空中消火、特に夜間においての消火活動は行わないという方針が事前に決まっており、空中消火は、建物の崩壊と原因究明の手がかりを消失するおそれから自衛隊要請をしなかったと話しておりました。  

國場幸之助

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

御承知のように、消火活動初動が一番でございます。消火栓にホースをつないでよりも、水槽があるポンプ車の方が当然性能がいいわけでございます。そして、もちろん、大臣地元ポンプ車操法大会に来賓で御参加されたことは多分何度もありますよね。ポンプ車操法大会、やはりその車両統一性は大事です。

青山大人

2019-10-23 第200回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

しかし、この法改正によって消防団消火活動に使うポンプ車を運転できなくなるという問題が生じてきました。というのも、消防団消火活動に使うポンプ車の総重量が三・五トンを超えるため、改正後の普通免許ではポンプ車を運転することができないからでございます。  改正後に普通免許を取得した者が消防団に入ると、何とこの消火活動に使うポンプ車を運転することができなくなる。

青山大人

2019-03-04 第198回国会 参議院 予算委員会 第3号

しかし、今、新たな技術革新の中で、もしあのような状況が今後発生したときに、例えばコンビナートの大火災や何かが発生したときに、例えば無人のロボットで消火をするといったような技術革新によって、この消防を担う人たちの命を守っていく、また効果的な消火活動を行っていくという取組も重要ではないかと思いますけれども、その点についても総務大臣の御見解をお伺いしたいと思います。

堀井巌

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

やはり常備消防力が日本にはしっかりとしたものがあるとはいえ、地域防災力を支える根幹として消防団皆様がいるのは事実でございまして、この消防団の方々というのは、消火活動とか災害時の避難誘導活動だけじゃなくて、例えば正月のどんど焼きにはしっかりと出てきて市民に安全を確保するですとか、お祭り夏祭りの盆踊りのときも、いざというときのためにずっとお祭りの最中、待機をしているとか、やはり地域活動に欠かせない

小倉將信

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

その内容は、具体計画の適用に始まり、緊急輸送ルート救助救急消火活動等、医療活動物資調達燃料供給帰宅困難者対応などの計画、広範囲にわたるものになっております。  この計画は、首都直下地震がいつ発生しても対処できるよう、現時点において保有している部隊、利用可能な資機材、施設、防災拠点等前提活動内容を定めているとしています。

木戸口英司

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

○もとむら委員 本ガイドラインの前提は、マグニチュード七クラス以上の地震が平日昼十二時に発生し、鉄道、地下鉄は少なくとも三日の運行停止が見込まれている、ライフラインについても一定の被害が生じている、行政機関等は、発災三日まで救命救助消火活動を優先し、四日目以降に帰宅困難者帰宅支援体制に移行、政府都道府県等からは、発災後速やかに、むやみに移動を開始しないという一斉帰宅抑制の呼びかけが行われているものというふうに

もとむら賢太郎